一般社団法人葛尾むらづくり公社は、2018年(平成30年)3月に誕生しました。
当社は、葛尾村が東日本大震災及び原子力災害による長期にわたる避難からの復興に取り組む中、村民が主体的に活躍、交流できる機会や場の提供などを通じて、人と人を「繋ぐ」役割の中核を担い、村民の絆を維持するとともに地域資源を活かして新たなにぎわいと活力を創出し、交流人口の拡大と地域活性化を図ることにより復興と魅力あるむらづくりに寄与することを目的としています。
・人が活躍する場の提供、村民の雇用促進
・村内の資産、人材の積極的活用、村内環境の機能維持および向上
・葛尾村の魅力を発信、交流人口の増加
・村民の拠り所、絆や生きがいを感じられる拠点づくり
≫≫会社概要はこちら
公社の業務内容は、交流館の運営だけではありません。公社が現在行っている業務をご紹介します。
活動年表
当社設立からの活動を年表形式でご紹介します。
ネット通販サイト
当社では、地域の産業活性化を目的として商品の開発に取り組んでおりますが、ネット通販サイト「かつらおの逸品」を開設し、葛尾村にお越し頂けない方にも葛尾の物産を知っていただくための販路をご用意しました。ご注文いただいた商品は、当社から発送するため比較的早く皆さんのお手元に届きます。
みなさんもぜひ一度ご覧いただければと思います。
葛尾村では、ふるさと納税の取り組みに力を入れていて、羊肉、凍み餅、胡蝶蘭、お米などの返礼品をご用意してPRしています。私たちは、そうした取り組みに全面的に協力していて、ふるさと納税のPRをはじめ、ご注文いただいた返礼品の発送業務などを担っています。
ぜひ葛尾村にふるさと納税をよろしくお願いします。
≫≫ふるさと納税の詳細はこちら
↑↑震災からの復興とともに、葛尾村がチャレンジしているふるさと納税の取り組みについて紹介したドキュメンタリー動画です。
公社では、復興支援員の活動の報告とお知らせをする目的で、2018年6月から毎月1回「あぜりあタイムズ」を発行していて、村内の全世帯に配布しているほか、復興交流館でも配布しています。
これまでに発行した「あぜりあタイムズ」のバックナンバーをまとめましたので、ご覧ください。
≫≫あぜりあタイムズのバックナンバーを見る

↑最新のあぜりあタイムズ
(クリックで拡大します)
葛尾村内で行われるイベントをご紹介します。
ピンク…
むらづくり公社主催
青…
ほか事業者主催の支援
赤…
イベント出店
黄緑…
とも市
黄色…
葛尾村内の他イベント
薄ピンク色…
葛尾村外のイベント
水色…
節目
グレー…
休業日
※こちらに掲載のイベントは、必ずしもすべてではありません。
活動年表のページも合わせてご覧ください。

読み込み中...
葛尾村について
ふたばエイト(双葉郡まちづくり協議会)
福島県の双葉郡を構成する8町村で活動するまちづくり団体のサイトをご紹介します。