2023.3.7 / 最終更新日 : 2023.3.8 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:最高級ニットを手掛ける金泉ニット 金泉ニットと葛尾との出会い 金泉ニット株式会社は、1973年2月に設立された、ニット製品の編み立て・縫製・加工を行う会社です。本社のある愛知県岡崎市に事務所と工場があるのをはじめ、東京都中央区東日本橋に事務所、福島県葛尾 […]
2023.2.10 / 最終更新日 : 2023.2.22 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:震災後の新しいスポーツイベント”ツール・ド・かつらお” ツール・ド・かつらおとは ツール・ド・かつらお(以下「ツールドかつらお」と表記)は、2017年から葛尾村で開催されている公道自転車ロードレースです。Link TOHOKU社が主催する「ツール・ド・ふくしま」として行われる […]
2022.12.15 / 最終更新日 : 2022.12.15 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:今に受け継がれる葛尾大尽物語 葛尾村に伝わる葛尾大尽のストーリーは、今から400年前の戦国時代に遡ります。 戦国時代の武将、村上義清の居城「葛尾城」をめぐって武田信玄と激闘が繰り広げられ、義清は惜しくも敗れました。その際、義清の家来だった松本勘解由介 […]
2022.9.14 / 最終更新日 : 2022.12.4 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:葛尾村森林公園”もりもりランド・かつらお”プレオープン もりもりランド・かつらおのこれまで 22年前の2000(平成12)年、阿武隈高地の森を開発して葛尾村森林公園もりもりランド・かつらおは開園しました。キャンプやバーベキュー、フィールドアスレチック、マウンテンバイクなどのア […]
2022.7.25 / 最終更新日 : 2022.9.21 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:葛尾小富士の竜子山に登ろう 竜子山は、葛尾村西部にそびえる山です。山容がとても美しく、別名「葛尾小富士」とも呼ばれます。この竜子山も登山ができる山だと知っていたのですが、一度も登ったことがなかったため、2022年7月23日(土)に登ってきました。竜 […]
2022.2.5 / 最終更新日 : 2022.10.5 wpmaster 葛尾情報 葛尾クイズに挑戦しませんか? 葛尾村に関連するクイズを出題します。全部で58問ありますが、1度の挑戦でランダムに10問出題されます。あなたは何問答えられるでしょうか?10問中8問正解すると、もれなく「葛尾博士」の称号がもらえます。さっそく挑戦しましょ […]
2022.2.3 / 最終更新日 : 2022.2.4 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:意外と知られていない涅槃像のこと 葛尾村には、涅槃像の掛け軸が薬師寺に収蔵されています。この掛け軸は、葛尾大尽屋敷に住んでいた松本三九郎一族の第7代当主・松本博通が、寛延3(1750)年に薬師寺に寄進したものです。1995年に葛尾村の有形文化財(美術工芸 […]
2022.1.6 / 最終更新日 : 2023.1.30 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:あぜりあに冷凍自販機が設置されました 2021年12月26日(日)、葛尾村復興交流館あぜりあの正面入口付近に冷凍専門の自動販売機が設置されました。 商品は、村内で飼育している牛屋さんの羊肉「メルティーシープ(250gで2500円)」や、カレーショップ「笑夢」 […]
2021.12.20 / 最終更新日 : 2022.2.11 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:郡山女子大とハニービーがコラボしたえごまアイスが旨すぎる! 2021年11月3日に行われた「あぜりあ市」で郡山女子大学の学生たちが販売した「えごまアイス」が、なんと12月19日から葛尾村復興交流館あぜりあのかつらお物産展で販売されることとなりました! このえごまアイスは、郡山女子 […]
2021.10.11 / 最終更新日 : 2023.3.28 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:大正・昭和の産業を支えた浪江森林鉄道 浪江森林鉄道とは 明治31(1898)年に、当時の”日本鉄道”により現在の常磐線 久ノ浜駅~小高駅間が開通し、それとともに浪江駅も開業しました。それにより、当時からこの地域の主要な産業であった林業 […]