2022.2.5 / 最終更新日 : 2022.3.8 wpmaster 葛尾情報 葛尾クイズに挑戦しませんか? 葛尾村に関連するクイズを出題します。全部で52問ありますが、1度の挑戦でランダムに10問出題されます。あなたは何問答えられるでしょうか?10問中8問正解すると、もれなく「葛尾博士」の称号がもらえます。さっそく挑戦しましょ […]
2022.2.3 / 最終更新日 : 2022.2.4 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:意外と知られていない涅槃像のこと 葛尾村には、涅槃像の掛け軸が薬師寺に収蔵されています。この掛け軸は、葛尾大尽屋敷に住んでいた松本三九郎一族の第7代当主・松本博通が、寛延3(1750)年に薬師寺に寄進したものです。1995年に葛尾村の有形文化財(美術工芸 […]
2022.1.6 / 最終更新日 : 2022.2.19 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:あぜりあに冷凍自販機が設置されました 2021年12月26日(日)、葛尾村復興交流館あぜりあの正面入口付近に冷凍専門の自動販売機が設置されました。 商品は、村内で飼育している牛屋さんの羊肉「メルティーシープ(250gで2500円)」や、カレーショップ「笑夢」 […]
2021.12.20 / 最終更新日 : 2022.2.11 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:郡山女子大とハニービーがコラボしたえごまアイスが旨すぎる! 2021年11月3日に行われた「あぜりあ市」で郡山女子大学の学生たちが販売した「えごまアイス」が、なんと12月19日から葛尾村復興交流館あぜりあのかつらお物産展で販売されることとなりました! このえごまアイスは、郡山女子 […]
2021.10.11 / 最終更新日 : 2021.11.4 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:大正・昭和の産業を支えた浪江森林鉄道 浪江森林鉄道とは 明治31(1898)年に、当時の”日本鉄道”により現在の常磐線 久ノ浜駅~小高駅間が開通し、それとともに浪江駅も開業しました。それにより、当時からこの地域の主要な産業であった林業 […]
2021.9.30 / 最終更新日 : 2021.9.30 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:withコロナの時代におすすめ、ニットマスク 葛尾村には「金泉ニット」というニットウェア製造販売会社があります。2018年6月に愛知県岡崎市から工場機能を移転してきました。ここの工場では、大手アパレルメーカーのOEM製品や、自社ブランド「FEIL」を中心に製造してい […]
2021.7.6 / 最終更新日 : 2021.7.14 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:55年間で1件しか交通死亡事故が発生していない葛尾村 交通戦争をも乗り越えて築き上げた死亡事故ゼロの記録 日本国内の交通事故統計上のお話から始めさせて頂きますと、年間の交通事故死者数のピークは、1970(昭和45)年の1万6765人で、当時は「交通戦争」とまで呼ばれていまし […]
2021.5.31 / 最終更新日 : 2021.6.22 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:山に登ろう!五十人山 新緑のまぶしい5月26日の昼下がり、ちょうどツツジがきれいだとの情報があり、五十人山に登ってきました。五十人山は、葛尾村側の「菅ノ又登山口」「湯ノ平登山口」の2つと、田村市都路町側の「持藤田登山口」の3つの登山ルートがあ […]
2021.4.20 / 最終更新日 : 2021.6.22 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:山に登ろう!手倉山 人はなぜ山に登るのか? そこに山があるからだ。 というわけで、2021年4月18日(日)、葛尾村南東部にある標高631メートルの手倉山(てくらやま)に登ってきました。 手倉山は、1998年に福島テレビの企画で田部井淳子さ […]
2021.4.8 / 最終更新日 : 2021.7.4 wpmaster 葛尾情報 葛尾コラム:ツールドかつらおのコースをめぐる 葛尾村では、2018年6月に実施した第1回目から、2021年3月までに計6回公道自転車レース「ツールドかつらお」を開催してきました。2021年4月24日25日には、第7回目のツールドかつらおが開催される予定となっています […]