お知らせ
葛尾コラム:2022年新年のご挨拶

新年、あけましておめでとうございます。本年も引き続きよろしくお願い申し上げます。 葛尾むらづくり公社は、1月5日(水)より仕事始めとなり、全職員が一堂に会すにあたり、5日の9時から代表理事の松本弘より年頭の挨拶があり、職 […]

続きを読む
葛尾情報
葛尾コラム:郡山女子大とハニービーがコラボしたえごまアイスが旨すぎる!

2021年11月3日に行われた「あぜりあ市」で郡山女子大学の学生たちが販売した「えごまアイス」が、なんと12月19日から葛尾村復興交流館あぜりあのかつらお物産展で販売されることとなりました! このえごまアイスは、郡山女子 […]

続きを読む
お知らせ
葛尾コラム:葛尾村の農産物が福島県北地区のスーパーで購入できるように!

今年2021年の10月22日から、 葛尾村産農産物が福島県北地区のスーパーマーケットで購入できるようになりました。 この取り組みは、福島相双復興推進機構(福島相双復興官民合同チーム)が主体となり、青果物の仲卸を取り扱う「 […]

続きを読む
お知らせ
葛尾コラム:あぜりあに展示された子供たちの作品

2021年8月から当面の間、葛尾村内の幼稚園・小学校・中学校に通う子供たちの作品を、葛尾村復興交流館あぜりあの館内に展示しています。絵画や書道・工芸品や、村で見聞きしたことを模造紙にまとめた力作など多岐に渡ります。作品は […]

続きを読む
歳時記
葛尾コラム:福島県道253号線沿いの紅葉

福島県道253号線は、浪江町権現堂字新町のセブンイレブンのある交差点が起点で、葛尾村落合の県道50号線との交差点まで約30kmの路線となります。路線の大半が高瀬川とその支流の葛尾川沿いで、ところどころ美しい渓流が見られま […]

続きを読む
お知らせ
葛尾コラム:ふるさと納税に”いわきFC”関連商品追加

福島県葛尾村は、2020年からサッカーJFLに所属する「いわきFC」のホームタウンに登録されています。(ホームタウン:いわき市、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村) そのつながりから、10月2 […]

続きを読む
葛尾情報
葛尾コラム:大正・昭和の産業を支えた浪江森林鉄道

浪江森林鉄道とは 明治31(1898)年に、当時の"日本鉄道"により現在の常磐線 久ノ浜駅~小高駅間が開通し、それとともに浪江駅も開業しました。それにより、当時からこの地域の主要な産業であった林業で切り出した木材について […]

続きを読む
お知らせ
葛尾コラム:”浜さ恋”に執筆した葛尾村の魅力の数々

葛尾むらづくり公社では、株式会社浜鶏にて運営されているサイト「浜さ恋」にて配信する記事執筆業務を委託し、葛尾村の魅力をPRする記事を2020年10月~12月にかけて5ページ制作しました。 サイト「浜さ恋」は、浜通り地方の […]

続きを読む
お知らせ
葛尾コラム:こんなにあるんだ!葛尾村のECサイト

唐突ですが、葛尾村関連の商品をネットでお買いになったことはありませんか? 葛尾村には、各事業者が運営しているECサイトの他に、葛尾むらづくり公社が運営しているECサイト「かつらおの逸品」もありますし、またふるさと納税のサ […]

続きを読む
お知らせ
葛尾コラム:葛尾村にクリムゾンクローバーを咲かせよう!

葛尾村では、震災後に荒廃した農地再生の一環で、緑肥効果のあるクリムゾンクローバーの栽培を推奨していて、この取り組みに賛同した農家へクリムゾンクローバーの種子代を補助してきました。その効果もあり、5月下旬ごろを中心に真っ赤 […]

続きを読む